査定評価を良くするポイント

不動産を売却するには、いくらくらいで売れそうか、不動産会社に査定価格を出してもらう必要があります。査定価格は売り出し時の基準となりますので、とても重要です。
こちらでは、岐阜県瑞穂市の不動産会社、株式会社ラージ不動産が、査定評価を良くするポイントや不動産査定の流れについてご説明します。当社は無料査定を承っていますので、売却を検討中のお客様はお気軽にお問い合わせください。
物件の「条件」が悪くてもあきらめない
正直なところ、一般的に条件が悪い(人気の無い)物件は売りにくい傾向にあります。しかし、売却先や売却方法を工夫することによって査定額(売却可能価格)をアップさせることは可能です。条件の悪さばかりに目を向けず、その不動産の特性を活かして、より好条件で売れるような対策を提案します。
狭小地

狭い土地の場合、利用用途が制限されるため、一般的には売却しにくくなります。しかし、設計を工夫すれば狭さを感じさせず、使い勝手のよい狭小住宅を建築することが可能です。特におしゃれな狭小住宅は固定資産税等ラーニングコストを圧縮でき若い世代に人気なので、購入希望者が集まるかもしれません。
あるいは住宅として売却するのではなく、場所によっては、貸し駐車場の用地(収益物件)として売却するという方法も考えられます。
土地の北側が道路に面している

一般的に南向きのひな壇の土地など、日当たりのよい物件のほうが査定額は高くなります。これに対して、住宅の北側が道路に面している土地の場合、玄関が北向きとなり少し暗い印象を与え、査定に影響することがあります。
しかし、玄関が北向きということは道路に面していない南側にプライバシーに配慮した庭を設置することや、建物南側に間口いっぱいを利用したワイドスパンのリビングを配置できるということ。さらに吹き抜けを設置したり、天窓を設けたりして、部屋を明るくすることも可能です。提案次第で利用用途が広がり物件価値が高まります。
地形が悪い

長方形や正方形に区画された土地であれば設計が自由に行え、日照時間も確保できるので、売りやすくなります。一方、斜めの土地やコの字型の土地、細長い土地など、形のよくない土地は、日当たりや建物の設計に制限が生じてしまいます。
しかし、地形が悪くてもあきらめる必要はありません。たとえばコの字型の土地も「分筆」し2つ以上に分けることで、形のよい土地を作り出すことが可能です。また一部を隣地に譲ることで整形地のみを売却することも出来ます。
見た目や印象をよくする

物件の査定価格は広さや形、間取り、周辺環境などの客観的要素だけで決まるものではありません。最終的に決めるのは人であり、主観も反映されます。だからこそ、査定に訪れた人の評価が高くなるように、見た目や印象をよくすることも査定アップのポイントです。
物件のキレイさは重要です。ほこりや汚れを落としたり、印象を良くすることで査定が上がります。特に水回りは、清潔感が重視されるので、念入りに掃除するとよいでしょう。
また、住んでいる人では気が付きにくいのが「臭い」です。ペット臭やたばこ臭、生ごみの臭いなどがないか、査定前に確認しておきましょう。
不動産査定の種類・流れ
不動産査定には、「机上査定」と「訪問査定」の2種類があります。それぞれの査定についてご紹介します。
机上査定
物件の所在や広さ、築年数など、ヒアリングした情報だけで査定額を算出する「簡易査定」のことです。通常は物件を直接見に行ってチェックすることはありません。電話やネットなどで簡単に確認できます。
机上査定の場合、30分~1時間ほどで査定額が算出されます。おおよその査定額を把握するのに用いましょう。

訪問査定
担当者が実際に現地を訪問してから行う査定です。部屋の使用状況や設備、水回り設備の劣化具合、リフォームの状況、周辺の交通や環境、日当たり、風通し、マンションの場合は共有部分なども細かく調査します。
さらに法整備やインフラ状況の調査・確認なども行う場合は、訪問査定の結果は通常数日後になります。実際の売り出し価格は、訪問査定によって算出した価格が基準となります。

不動産査定の流れ
- STEP101 査定してもらう不動産会社を選ぶ
- STEP202 査定を依頼する
- STEP303 現地調査(訪問査定の場合)
- STEP404 査定価格のご提示
どの不動産会社に査定してもらうのか、ネットなどを利用して選びましょう。
信頼できる会社がどこなのか分かりづらいかもしれません。また大手だから安心というわけでもありません。地元の売却に強い地域密着の不動産会社を選ぶとよいでしょう。
査定は1つの会社に依頼しても、複数の不動産会社に依頼してもかまいません。
ネットや電話を利用して、物件の査定を依頼します。訪問査定の場合には、実際に現地へ来てもらう日時の調整を行ってください。
訪問査定では、不動産会社の指示に従い必要な図面などを用意しておくとスムーズに進むでしょう。査定時には担当者が室内や外観、周辺環境などを確認します。また、売却に関するご要望についてもお伺いしますので、遠慮なさらずお話しください。
訪問査定の場合、通常数日で査定額をお伝えします。複数の会社で査定を行った場合には、内容を比べてみましょう。ただし査定額が高いからといって、その会社に飛びつくのは考えもの。(仲介契約を結びたいがために高い査定額を提示する業者もいます)「査定額=売れる価格」ではありません。売却力のある不動産会社に依頼しましょう。
『地元の不動産屋』としてラージ不動産へご相談を!
当社は、『提案型』の営業をモットーとし、地元を中心とした営業活動により培った『相場観』や『経験値』をもとに査定価格をお伝えするとともに、売り主各位にふさわしい売却方法を提案します。
不動産売買に関するご要望はお一人ひとり異なるからこそ、まずはそれぞれのお客様とじっくり向き合いお話を伺います。不動産の売却相談お待ちしております。
