高く売りたいなら仲介売却!

不動産の売却において、多少の時間はかかってもいいから納得できる価格で売却したい方には、仲介売却がおすすめです。仲介売却では、売り主の希望価格で売り出し、不動産会社に買い主を見つけてもらいます。
こちらでは、岐阜県瑞穂市近郊で不動産の売却を行っている株式会社ラージ不動産が仲介売却についてご説明します。経験豊富な地元の不動産会社へ売却を任せたい方、どうぞ当社にご依頼下さい。
こんなお悩みありませんか?
■ 利用予定の無い不動産を希望に近い価格で売却したい
■ 他社に売却を依頼しているけれど、買い主がなかなか見つからない
■ 経験豊富な地元の不動産会社に売却を任せたい
■ 相続した不動産を資産処分したい
■安くとも住宅ローンの残債金額以上で売却したい
■諸事情(離婚・借金返済)により売却したい
■ ずっと空き家の物件で、空き巣や放火が心配
■ 転勤が決まったので、今の家を売却したい
■ 住み替えたため、以前の家を売却したい
仲介売却とは?
不動産会社に売却を依頼し、買い主を見つけてもらう方法です。不動産会社はネットやチラシへの掲載や顧客紹介などの販売活動を行うことによって購入希望者を探します。売却までの期間は、相場価格で売り出した場合、一般的に3~6ヶ月程度です。
仲介売却では市場の相場価格が反映され、『不動産買取』価格と比較し高い価格で売買が成立します。また、売り主と買い主との間で条件面の交渉を行い、お互いに納得した上で取引することができます。ただし、相場よりも高い売り出し価格を設定すると売却までに1年以上かかってしまうこともあります。
なお、購入者との売買契約が成立したら、売り主は不動産会社に規定の仲介手数料を支払う必要があります。

仲介売却のメリットと注意点について
仲介売却のメリットは、売り主が売却価格を決めることができるという点です。そのため、不動産会社に買い取ってもらう『不動産買取』価格に比べて高く売却することができます。なかなか買い手が見つからない場合は値引きすることもありますが、それでも一般的には不動産買取の価格を下回ることは少ないでしょう。
その一方で、希望する価格で必ず売却できるとはかぎりませんし、買い主が現れるまで現金化はできません。たとえ購入希望者が現れても条件交渉に手間どり、売買の成立までに時間がかかることがあります。

媒介契約について
不動産会社に仲介売却を依頼するときには媒介契約を締結します。媒介契約には次の3種類があります。それぞれメリット、デメリットがありますので、どの契約を選択するのか、よく考えて選びましょう。
専属専任媒介契約
仲介を依頼する不動産業者を1社に限定する契約です。1社に依頼を限定することによって、売買活動を積極的にしてもらえる可能性が高まります。ただし、契約した会社以外に仲介を依頼することはできません。また、自分で買い主を見つけた場合も、不動産会社を通して売買契約を結ぶ必要があります。
専任媒介契約
専属専任媒介契約と同じく不動産会社を1社に限定します。こちらも契約した会社以外に仲介を依頼することはできません。ただし、親戚や知人など、自分で買い主を見つけてきた場合には、不動産会社を通さずに売却することができます。
一般媒介契約
複数の不動産会社に仲介を依頼することができる契約です。自分で買い主を見つけてきた場合も、不動産会社を通さずに売却することができます。最終的には有力な購入希望者を見つけてきた不動産会社を通して取引を進めることになります。ただし、1社に売却を任されていないため、専属専任媒介契約や専任媒介契約に比べて、売却活動への取り組みが積極的でない傾向があります。
PICK UP! REINS(レインズ)とは
REINS(レインズ)とは「不動産流通標準情報システム」のこと。不動産物件の流通をスピーディーかつ円滑に進めるため、多くの業者によって構成されたネットワークです。お客様の物件情報は、REINSに登録されることによって、すばやく全国の購入希望者に伝わります。
REINSを運営するのは、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構です。岐阜県など東海地方の業者は、「中部圏レインズ」を利用しています。専属専任媒介契約や専任媒介契約を締結した場合、業者は指定された日数以内にREINSに登録し、それにより購入希望者が見つかる可能性がぐんと広がります。